1. HOME
  2. ブログ
  3. 家のお祓い(お清め)

家のお祓い(お清め)

ご家庭で一番簡単なお祓い(お清め)は掃除することです。気持ち、気分、気色、気味などの「気」と呼んでいるものは、部屋に籠もり澱むと言います。ゴミや汚れを除き水拭をして風を入れたり日に晒すと随分とお清め出来ます。水は強く気を吸い取りますので、水拭は特に効果があります。その時お供えしたお酒やお塩を少し入れるとよいでしょう。
 水は命には欠かせい存在であり、世界中で儀式の際には必ず使われます。それは水に神秘的な力が備わっているからです。お風呂や衣類の洗濯なども水のお清めの一つです。洗濯の場合は風と日のお清めも加わることになります。
 次に、水拭きなどの気の次元では清まらないもの因縁・めぐりはお祈りすることでお清めします。これは神様に神気を頂いてお清めしていただくことになります。

先ず神棚がきちんと祀ってあること。そして、そこで祓い詞や大祓の詞をお唱えし、真心を込めて家の清浄、家族のご加護を念ずることです。

当宮では家庭百日行としてお祈りをお勧めしています。さらに、月に一度はお供えをしてご家族揃ってお祭り(家庭月次祭)を行われると良いでしょう。
 そして、年に一度は神主による宅神祭(家祈祷)をして神棚と家のお祓いをしていけば、やがて積年の家の罪穢れ(因縁)もお清めされて無事息災の家となられるでしょう。